只今、レジスタンス

世の歪みの全てに抵抗する工作活動…、という建前。

【レビュー】ポケットモンスター 立体ポケモン図鑑 第2集 「CAPSULE 1 アチャモ ワカシャモ バシャーモ」【カプセルトイ】

バシャーモはもっと人気でもいいと思うんだよね。

 

 

ポケモンの御三家は不動のリザードンに、一時期スターダムを登り詰めたゲッコウガ以外は特に取沙汰されることもないよね…。

 

いや、バシャーモは死ぬほど格好いいっすよね?

リザードンゲッコウガも好きだけれど、俺はぶっちぎりでバシャーモが好きっすよ。

ルビー/サファイア発売後は一番好きなポケモンだったまである。

 

…、思い出したら、XYで初代以外で唯一バシャーモだけメガシンカとか優遇されていたわ。

ジュカインラグラージORASで遅れてのメガシンカ実装だったっけ。

 

上から撮影

 

今回は立体ポケモン図鑑の無印であるホウエン版の第2集よりアチャモ一族。

 

右斜め前から撮影

 

ちっっっちゃいアチャモとその最終進化した姿のバシャーモ

 

王道の可愛いから王道の格好いいに見事な進化である。

始まりがひよこで、その進化がにわとりなんだから、最後はファイヤーもどきみたいな鳥なのかなと思ったらバードマンというね。

でも、全然格好いいからアリよりのアリ。

 

左斜め前から撮影

 

ワカシャモには申し訳ないんだが、やはり中間である第一進化は中途半端でちょっと好きになれないデザイン多いよね。

もちろん、イケてんのもいるけれどね。

最近だとテールナーなんかはいろいろな意味で多くの人に刺さったとかなんとか。

 

後ろから撮影

 

ポケモン自体の話ばかりしても仕方なかったんだった。

 

 

気のせいならいいんだけれど、第2集はつや消しじゃないものが多い気がして、クオリティがなんとなく一番低いイメージがある。

 

ついでにバシャーモは分割線もかなり目立つし、プロポーションもなんだかイマイチ。

期待したわりにかなり残念だった思い出。

上半身をもっと小さめに下半身をその分長くしたら元のスタイリッシュな感じになるのではないかな…、と。

 

左斜め後ろから撮影

 

しかし、小さいながらも圧巻のクオリティには間違いない。

このワカシャモの色分けを見ていただきたい。

実にあなたの親指の爪くらいの大きさしかないのに、このディテールと色分けである。

 

右斜め後ろから撮影

 

そして、バシャーモの足の爪が見えるだろうか。

極小のフィギュアを塗り分け、ディスプレイのためのベースとポールが同梱され、このハイディティール。

200円…、これが200円である。

 

正面から撮影

 

ちょいちょい惜しいところはあれど、やはり立体ポケモン図鑑…、圧倒的なクオリティ。

 

(まあ、アチャモの下の岩にオレンジの塗料が露骨にはみ出ていたり、粗探ししたら結構あります。)

 

大きいベース

 

ポチエナグラエナなどと違い、大きいベース。

素材も硬質素材なので暑さで柔らかくなったり、歪んだりもしない。

そして、もちろんアチャモワカシャモバシャーモの名前入りで専用台座である。

 

サイズの比較

 

カメラだとなんだか上手く大きさが伝わらないが、まあこんな感じ…( ^ω^ )

アチャモに比べるとポチエナもまだ大きい。

 

そして、やっぱりツヤは目立つんだよなあ…。

テカっているバシャーモよりマットなアブソルのがなんだかイケイケですよね。

 

あと、カプセルアクトのアーマードミュウツーは排出までにめちゃくちゃお金むしられたのでこれからも比較用に使う予定。

(未だに恨めしい…笑。)

 

アチャモとワカシャモとバシャーモ

 

以上、立体ポケモン図鑑 第2集のカプセル1、アチャモセットでございました。

 

やっぱり振り返るとコンプリートできなかったことが悔やまれるなあ~…。

まあ、結局全部は出ずに打ち切りだし、コンプリートしたところで中途半端なのはそうなんだけれど…。

 

www.takaratomy-arts.co.jp

 

次はまた獣ですぜ、旦那。

 

 

 

商品概要(略式)

メーカー : トミー

商品名 : ポケットモンスター 立体ポケモン図鑑 第2集

ラインナップ : 全9種類

発売日 : 2003年10月中旬

価格 : 200円(税込み)