只今、レジスタンス

世の歪みの全てに抵抗する工作活動…、という建前。

【レビュー】ポケットモンスター 立体ポケモン図鑑 第3集 「CAPSULE 9 ユキワラシ オニゴーリ」【カプセルトイ】

無印の第3集、ラインナップの最後。

 

 

すごいんすよ、立体ポケモン図鑑(無印)の中では唯一、伝説のポケモンでも幻のポケモンでもないのにラインナップの最後に位置しているわけですよ。

 

第1集から第9集まで並べると、

 

第1集 : グラードン

第2集 : ジラーチ

第3集 : ユキワラシオニゴーリ

第4集 : ラティアスラティオス

第5集 : カイオーガ

第6集 : デオキシス(ノーマルフォルム[触手])

第7集 : デオキシス(ノーマルフォルム[腕])

第8集 : デオキシス(スピードフォルム)

第9集 : レックウザ

 

いかがだろうか。

もはや伝説のポケモンとも呼ぶべきユキワラシオニゴーリのすごさが分かっただろうか…?

 

www.takaratomy-arts.co.jp

 

まあ、だからなんだっていうハナシなんですけれど、当時は番号順的に最後に大物が位置していた関係で、なんとなくこのセットも良いものに見えたっていうあれです。

 

DPの途中から大物は分かりやすく、カプセル1になってしまいましたけれどね…。

筐体のディスプレイ台紙にしても、無印以降はどんどんポップというかチープになっていったのがなんだか残念だった思い出。

明朝体のようなフォントのタイトル好きだったのにな…。

 

正面から撮影

 

まあ、そんなことはともかく、第3集のラストいきます。

 

当時、一番の目玉だったココドラ、コドラ、ボスゴドラは兄弟が当ててしまったので、同じものは欲しいとは思えず、狙いはユキワラシオニゴーリにしたあの日。

初日はミズゴロウセットとハスボーセットで終わったんだったかな。

で、それ以降に出かけたときに運命の200円で当てるわけですよ。

兄弟含む家族はもうこれに見向きもしない中、少年一人、運命の200円。

 

左斜め前から撮影

 

可愛いユキワラシ

教科書で見たっすよね、寒い地域の藁で作った防寒具。

 

同時期にやっていたフルカラーアドバンスやモンコレはつやありなものでやはり質感がマッチしていないんですよね。

一方で、つや消しはポケモンキッズとこれくらいだったかな。

 

右斜め前から撮影

 

いきなり鬼になる悲劇…。

これまた寒い東北地方の秋田県は鬼が有名だったかな、それこそ藁の防寒具着ているやつ。

その繋がりで鬼になるんだろうか。

 

実物だと気にならなくても、この写真だと結構塗装のはみ出しありますな。

 

そして、台座に反射したユキワラシが可愛い。

 

左斜め後ろから撮影

 

ほぼほぼ三角錐の後ろ姿がエモいのと後頭部(?)の模様がオシャレ。

 

右斜め後ろから撮影

 

ゴツい…。

そして、つや消しの氷部分とつやありの黒い部分に分けられているのは流石。

芸が細かいというかハイクオリティを目指すその気概や姿勢が素晴らしい。

 

背面から撮影

 

パット見で進化系だと見抜くのはちょっと難しい。

カラーリングもガラッと違うしね。

 

ポチエナ、グラエナ、アブソルと比較

 

オニゴーリがあくタイプっていうんであくタイプの獣と。

確かにみんな悪そうな顔していらっしゃる…。

 

グラードンとジラーチと比較

 

恒例。

 

第3集と比較

 

これで手持ちの第3集は全て。

実家にはココドラセットもあるけれど、とりあえずそこは不可侵で。

 

この中だとオニゴーリゴローニャと並んで、体積はトップだろうか。

 

ちなみに立体ポケモン図鑑DPでは派生進化でユキメノコが出てきて、ユキワラシオニゴーリユキメノコの完全版セットが出てくるという…。

質感はこの第3集のほうが上だけれど。

 

ユキワラシ、オニゴーリ

 

以上、思い入れの強いユキワラシオニゴーリのセットでした。

なんかこういうのって、忘れられないですよね。

 

 

 

商品概要(略式)

メーカー : トミー

商品名 : ポケットモンスター 立体ポケモン図鑑 第3集

ラインナップ : 全9種類

発売日 : 2003年12月中旬

価格 : 200円(税込み)