只今、レジスタンス

世の歪みの全てに抵抗する工作活動…、という建前。

【レビュー】ポケットモンスター ぜんこくばん 立体ポケモン図鑑 第3集 「CAPSULE 1 ビードル コクーン スピアー」【カプセルトイ】

元祖むしポケモンの裏側。

 

 

自分が最初にプレイしたピカチュウ版にはさ、野生のビードルが出てこないのさ。

だから、未だにスピアーが珍しいポケモンだと錯覚してしまう…、そんな今年の夏です。

 

www.takaratomy-arts.co.jp

 

本記事よりぜんこくばん 第3集に突入。

立体ポケモン図鑑の記事は一ヶ月あたり5から3に減らして、現在は2なので、DPに入るのも相当先だなあ…。

もはや、ライフワーク的なヴァイブスに。

 

正面

 

自己主張強めのスピアー先輩。

左手(?)のニードルにバリのようなものがあるのは気にしない。

 

そして、被写界深度をそのままにしているので、奥行きがあるタイプはいつもこんな写真に。

 

左斜め前

 

造形と彩色はコクーン、スピアーともに特筆すべき点はないかなあ…。

スピアーの羽はクリアパーツじゃなくて、白系のソリッドカラーのが元絵に忠実かもしれない。

 

左斜め後ろ

 

コクーンはL字型の支柱でぶら下げるディスプレイ。

トランセルは軟質素材の糸で再現度は高かったのだが、いかんせん不安定だったので、一長一短。

 

右斜め前

 

ビードル…、角度が悪い…。

 

ビードルキャタピーと違って、全く固定されているので、外すことも向きの微調整も不可能。

キャタピーはわりとふっくらしている一方、ビードルは細身(?)なのでね。

 

右斜め後ろ

 

ビードルの見つめる先…、エモい…。

 

側面

 

カンの良い貴様は既にお気付きだろう、キャタピーセットに付属する情景ベースのリカラーである。

全体的にトーンを落として、ウバメの森のような暗めの森がイメージされる。

 

背面

 

情景ベースはどこもかしこも接続部が浮き気味なのですが、歪みで特に合いが悪い。

昔のミニフィギュアって、ジャストでハマらないほうが多かったりね。

 

キャタピーセットとビードルセット

 

ただの序盤に登場するむしポケモンながら、もはや貫禄を感じさせるこの2つの一族。

 

一時ではあるものの、スピアーはメガシンカバタフリーはキョダイマックスも手に入れた。

XYからその世代だけの戦闘システムが組み込まれて、恒久的ではないものの、パワーアップした姿をつくってもらえるのは嬉しいですね。

リザードンとかいう優遇され過ぎた(メガX/Y、キョダイマックス)ポケモンもいますけれど…。

 

グラードンとビードルセット

 

森にはグラードンですよ。(七夜の願い星 ジラーチを見ながら)

 

そういえば、劇場版の25周年記念で25周年記念作品をやるのではなく、まさかの投票企画となった2022年。

上位3位にジラーチも入ったらしいので、未視聴なら劇場上映される今年がチャンスかもですよ。

 

ビードル、コクーン、スピアー

 

以上、ビードルセットでした。

 

何気ない有象無象のむしポケモン進化セットに見えるか、そうじゃないかは世代によりますなあ…。

そして、ギリ初代組の当方はもう最近のポケモンが伝説のポケモンくらいしか分からないというね…!